Debian化もIDE増設もすんなりうまくいったんだけど、これまで引っかかっていたのがDebian化キットにfdiskが含まれていないこと。apt-get install fdiskとかやっても、「util-linuxにあるよん」、みたいなこといわれるだけで、apt-get update util-linuxやっても、「最新版が入っているよん」、と言われる。cfdiskがあるからいいものの、webminのhardwareのPartitions on Local Disksでfdiskがない、って怒られるし、なんか気持ちわるい。
そこで玄箱うぉううぉう♪さんのこのパッケージにfdiskが入っているので拝借してみることにした。
解凍して、/sbinディレクトリにおいて、
# chown root:root fdisk
して、
# chmod 755 fdisk
したら使えるようになった。WebminのPartitions on Local Disksも初めてちゃんと動いているし。とりあえずfdiskはread onlyにして、いざってときはcfdiskを使うことにしよう。