最近SpamAssassinをすり抜けるスパムが増加してきた。まあ、それでも引っかかるほうが断然多いからまだまだSpamAssassinは捨てられないけど。
でも、忘れていたのがSpamAssassinの学習機能。Spamを正しく判断できなかったものをspamと学習する機能と、spamと誤って判断してしまったものをspamでない(ham)と学習する機能がある。ここは地道に引っかからなかったspamを集めて、spam学習していくことにしよう。とはいっても、1000通くらいspamが集まらないと学習効果が現れない、とも言われているけど。
とりあえず、Spamboxメールフォルダを作ってそこに引っかからなかったspamを入れていこう。そして、そこそこ集まったら、# sa-learn --spam /[メールディレクトリまでのpath]/Maildir/.Spambox/cur/ --dir
と、sa-learnコマンドを打ち込む。学習が行われると、Learned tokens・・・と返答が返ってくる。スパムを集めるフォルダにcurを指定しているから、スパムを既読にしておく必要があるけど、newにしておけばいちいち既読にする必要がない。
Learned tokens from 2 message(s) (2 message(s) examined)
このコマンド、手動で実行するのは結構面倒臭い。コマンドを忘れがちな人は特に(それは私)。これをcronに登録しておいて、定期的に実行する方法もある。